PH 4½-4 グラスペンダント

  • 保証期間1年
  • 簡単組立商品
  • 送料無料

¥501,600〜¥533,940(税込)

商品コード:
lou-ph-4-12-4-gls-pdt
ブランド名:
Louis Poulsen

オンラインショップで詳しく

1920年代末のランプをリ・デザイン

1920年代末のクラシックなPHランプをリ・デザインしたものです。光の質の高さは比類なく、室内に上質な空間をもたらします。光源の光は、フロスト加工されたシェード内面で反射され、効率よく下方に向けられます。上方へは柔らかい透過光を放ち、豊かな光の雰囲気を生みだします。1981年のリ・デザイン時に、発光面積が大きいフロスト電球の眩しさを和らげるため、ブルーグレーに塗装された2枚の内部リフレクターを付け加えました。


1925年から1926年にかけて、ポール・ヘニングセンは3枚シェードのシステムによる照明器具を開発しました。PHの最初の複数シェードのランプは、パリで開催された展覧会のために、ルイスポールセンと共同でデザインされました。両者のパートナーシップは、ヘニングセンが亡くなる1967年まで続きました。グレア・フリーの光(眩しさの除去)、明るさが最も必要とされる場所に光を届けること、同時に柔らかい影をつくりだすこと。これらが、生涯を通じてPHが追及した重要テーマで、その光源は当時の白熱電球でした。PH 4½-4 グラスペンダントは3枚シェードシリーズのひとつです。PHが設計したのは単なるランプではなく、包括的な照明システムであり、長年にわたり1000種にわたるモデルが生まれました。そこにはウォールランプ、テーブルランプ、フロアランプはもとより、天井の高い住宅用として1930年代にポピュラーとなったシャンデリアの数々も含まれます。たくさんの組み合わせやオプションもありました。色やサイズのヴァリエーションも豊富でした。初期のシェードは金属製で、内側を白、ゴールド、シルバーなどで塗装し、拡散する光、温かみのある光、クールな光など、使用場所に応じて仕上げを選択するようになっていました。その後、3枚シェードシステムにガラスが加わりました。乳白ガラスのシェードは、光を下方に集めると同時に、程よく部屋の上方も照らしだしました。PHは、照明器具のデザインに科学的アプローチを採用し、シェードの曲線に対数螺旋を使用した最初の人物でした。対数螺旋に基づくデザインを採用することで、シェードの曲面全体にわたってなだらかな配光を得ることに成功したのです。このなだらかな配光は、シェード内面が反射する拡散光と合わさって、グレアと影のコントロールを可能にしました。各シェードが反射する光量は、光源との距離が大きくなるにつれ均等に減少します。PH ランプのモデル番号は、シェードのサイズを表しています。最初の数字はトップ・シェードのサイズ(直径)を表し、次の数字はミドル・シェードと下部シェードのセットを表します。2/2というような「原型」モデルでは、直径約20 cmのトップ・シェードに、それに対応するミドル+下部シェードがセットされています。PH 4½-4 グラスペンダントは、直径約 45 cm のトップ・シェードに、 4/4 モデルのミドル+下部シェードのセットを組み合わせています。こうした「ハイブリッド」モデルは、ペンダントを低く吊るしたいという要望に応えてデザインされました。そのシステムは、テーブルランプ、フロアランプ、ウォールランプに使用されています。現行仕様の PH 4½-4 グラスペンダントは、1980年に発売されました。

商品情報

納期の目安 通常2〜3週間で発送 ※メーカー欠品時は取り寄せに数ヶ月お時間を頂く場合がございます。予めご了承ください。ご注文前の納期確認も受け付けています。お気軽にどうぞ。
状態 メーカーお取り寄せ商品
送料 送料無料(玄関渡し配送)
サイズ Ø45×H41cm 全長190cm
※全長とは「商品+コード+引掛シーリングキャップ」の長さで、引掛シーリングボディの長さは含まれませんので、ご注意ください。
重量 3.8kg
素材 シェード:乳白ハンドメイド三層吹きガラス
ボトムカバー:フロストガラス
内部リフレクター:アルミ、ブルーグレー色塗装
ソケットカバー:押出成型アルミ
カラー シルヴァー・クローム
光源 E26 LED電球(白熱電球100W相当 / 電球色)を同梱
※白熱電球仕使用の場合は60Wまで使用可能(別売り)
コード色 黒色
取付方法 引掛シーリングもしくはダクトプラグ
備考 フランジ、コードハンガー付属

この商品のブランド

Louis Poulsen

Louis Poulsen

照明の最高峰とも言われる機能美

この商品のデザイナー

Poul Henningsen

Poul Henningsen

「良質な光」を追求したアーティスト・コミュニティーの中心人物

オンラインショップでも素敵なインテリアとの出会いがあります。

Y's DAY Online Shop

Online Shopをみる

Online Shopをみる