お知らせ
4/6より ”Ritzwell” のコーナーをオープンいたしました。
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
4月6日より、ワイズデイ店舗にて‘Ritzwell’(リッツウェル)コーナーを
オープン致しました!
ただ美しいだけでなく、ただ機能性に優れているだけでもなく、時代の変化とともに生まれるような単に新しい素材や技術の進化といったものから発想されるようなものでもない。
それらの要素を適度に内包しながらも、人間的なもの、有機的なもの、人の心に寄り添うような懐かしさを感じさせるような、人々の心にあたたかく響くものです。
近代的な、機械的なものにありがちな、冷たさを感じさせないものです。
科学や情報通信、技術が発達した現代において、単純にモノとしての役割を果たすものではなく、人の心に響くような、心を動かされるようなもの。
家具とは暮らしの道具であり、それを使う人がどれだけ「心地よさ」を感じられるかが、家具本来の役割であり目的である、とリッツウェルは考えます。
BEATRIX
大きく湾曲したヘッドレストと高いクッション性が生み出す、包み込まれるような座り心地が魅力のBEATRIX。
いくつものデザイン要素を巧みに組み合わせた独創的なフォルムときの完成度の高さで、独特の存在感を際立たせながらも、どこか懐かしさを感じさせる温かみのある雰囲気が空間に心地よいやすらぎをもたらします。
人間工学に基づいたミリ単位の調整によって実現した理想の座り心地は、ていねいな手仕事が作り出す美しいフォルムと相俟って、独特の風格を感じさせます。
イージーチェアは、”LARGEサイズとそれよりややコンパクトな”MEDIUM”サイズの
2サイズ展開。
全ての張地コレクションから自由に組み合わせることができるシェルの多様なバリエーションと併せて、あなただけのBEATRIXをお楽しみいただけます。
LIGHT FIELD
ゆったりとしたクッション使いが生み出すくつろぎ感と、厚革のシャープなフォルムに漂う浮遊感が生み出ず軽快さ。
抑割の効いた絶妙なバランスが、空間に穏やかな安らぎと上質な緊張感をもたらす逸品です。
自然素材独特の風合いを生かしたタンニン鞣しの厚革に、丁寧にステッチをほどこして作り上げた確かなフレームラインは、贅沢な素材使いならではの、控えめな美しさを意識したもの。
包み込まれるような、心地よさを感じさせる大振りなクッションが、ソファ全体に柔らかさをプラスして、凛としたたたずまいの中に優美な印象を与えています。
IBIZA FORTE
寺社仏閣の屋根に見られる“そり”を彷彿とさせる独特な天板のフォルムが、静かで穏やかな表情の中に確かな存在感を感じさせるリビングテーブル。
日本の伝統的な様式を内包させながらモダンな表情を見せるこのデザインは、和・洋を問わず、様々なシーンに溶け込む懐の深さが魅力です。
軽やかに浮いたように見える天板のなだらかなラインは、熟練の感覚と技から生まれたもの。
厚みのある無垢材から機械で正確に削り出した天板を、職人が一枚一枚丁寧仕上げることで、贅沢な量感を感じさせつつ繊細で美しいフォルムを生み出しています。
JABARA AV BOARD
「蛇康戸」という古典的な引き戸のデザインを、いつの時代にも通じるタイムレスでミニマムな美しさにまで昇華させた、JABARAシリーズのAVボード。
美をモチーフにしたその佇まいは、日本のみならず海外でも高い評価を受け、世界的デザインアワードとして有名な「レッド・最優秀賞”BESTOFHE BET」を受賞しました。
スモークガラス扉のクールな表情と蛇腹扉の有機的な表情が作る、モダンでAVボードの高い機能性はそのままに、サイドボードとしての美しさを兼ね備えながら、豊かなインテリアシーンを自在に彩ります。
高さの異なる3タイプの脚部デザインと5つの間口サイズのユニットを組み合わせることで、様々なライフスタイルにお応えします。
OS TABLE
量感と温かみが魅力の無垢天板と、硬質でキレのあるスチール脚。対極にある素材の共存が美しいデザインバランスを生み出し、力強さの中に洗練された個性を醸し出しています。
天板裏に回りこむ緩やかなふくらみは、見えない部分にデザインの奥行きを感じさせる、リッツウェルならではのこだわり。
スラリと伸びた脚部は、シャープなエッジとやさしい曲線の、相反する二つの表情を際立たせながら、心地よい調和を感じさせます。
サイズは2種類。単体使いはもちろんのこと、サイズ違いのテーブルを組み合わせることで、空間にスタイリッシュなリズムを作り出しながら、様々なシーンで高い機能性を発揮するのも魅力の一つ。
日々の暮らしの中で使いこなすほどに心地よい存在感を増していく、愛すぺきアイテムです。
VINCENT
木のフレームに編み込まれた厚革のベルトが構造材になる、究極のミニマムデザイン。
存在感のある上質な素材がシンプルなフォルムに独特の温かみを加え、穏やかで美しい表情を作り出しています。
植物性タンニンでじっくり時間をかけて鞣された厚革は、強度と弾力性に優れ、時と共に革本来の美しさを増していくのが特徴です。
座る時に感じる厚革ベルトの軋みや、使い込むほどにしなやかさを増す風合いの変化も、計算されたデザインの一部。
スツールやオットマンとしてだけでなく、ちょっとした置台やアートピースとして、自由な発想で様々なインテリアシーンにお使いいただけます。
MARCEL
柔らがな中にも濃とした雰囲気を漂わせる立ち姿は、木のしなやかな特性を知り尽くした厳人が現代の木工技術を最大限に駆使して作り上げたもの。
構造を意匠にまで昇業したデザイン力が、見た目の美しさだけでなく、上質な座り心地を実現しました。
3次元曲線で削り出された後脚は、見る方向によって様々に姿を変え美しいラインを描きます。後脚から背中にかけて優美に流れる特徴的なラインは、今までにない独結な形状を生み出し、柔らかく、優しい印象を与えています。
三日月形状の背もたれは背中全体を優しく包み込み、斜めに座った時にも心地よく背中を支えてくれるばかりでなく、対置きとしても機能し、いろいろな姿勢でフレキシブルにお使いいただけます。
QX TABLE
厚みのある無垢天板とそれを支える重厚な板脚。
ボリュームのあるバーツ同士の絶妙なバランスが抜群の安定感を感じさせるダイニングテーブルです。
天板と板脚だけのシンプルな構造は、天板下のスペースが広く、肘付きのチェアや幅広のチェアなどをスムーズにセッティングできるのが大きなメリットです。そのシンプルな構造ゆえに、チェアのデザインを引き立てる役割を果たしてくれるのもまた、魅力の一つ。
端正なデザインの中に機能性を追求したQXテーブルは、インテリアの名脇役として、心地よいダイニングシーンを約束してくれます。
是非本物の良さを感じにいらしてください。
ご来店お待ちしております。
natural furniture Y’sDAY
〒861-4115 熊本市南区川尻2-5-1
TEL 096・357・9852
FAX 096・357・9853
URL https://www.ys-day.com
ONLINE https://ys-day.shop-pro.jp
E-mail info@ys-day.com
10:00~19:00
平日は18:30まで営業
店休日なし(年末年始除く)