お知らせ
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
たくさんのお客様との出逢いに支えられ、心より感謝申しあげます。
本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
さて、Y’s DAYの2021年の初売りは
1月3日の10時からになります
昨年、大好評だった初売り企画「中身の見える福袋」を
今年もジャンルを変え4セットご用意いたしました!!
いずれも限定1セットのみ(スタッキングスツールのみ5個)で
大変お得な福袋になっていますので、
皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております!!
高い技術力を誇るカリモク家具と、2000年に結成されたデザインチーム、
イノダ+スバイエによるKUNST(クンスト)Sofa。
KUNSTとは、デンマーク語で美術やアートを意味します。
今まで一点ものとして、長い年月と沢山の手仕事でしか実現しなかった
アートのような作品を、日本最高レベルの高度な製造設備と、
70年にも及ぶ蓄積された職人の技とで製品化することを可能にしました。
彼らが信じる最高の美学を貫き通し、全てのディテールにまで命を吹き込み、
長年愛して頂ける、奇をてらわず、
ただただ美しい永遠のクラシックを目指しています。
岡山県倉敷の品質にこだわった竹の家具を企画・製造するTEORIより、
廃盤商品ではありますがババグーリとのコラボで生まれた美しいダイニングテーブルと、TEORIの大人気ミラーのセットになります。
Babaghuri ヨーガンレール テーブル9
W1400 D900 H719 竹集成材 竹抗菌オイル仕上げ
ファッションデザイナーであるヨーガン・レ-ル氏(Jurgen Lehl)がデザインされたテーブルです。
2006年に「竹は地球を救う」というコンセプトのもと、木材に比べて成長・再生の期間が短い孟宗竹を用いた家具を発表しました。
自然への思い入れがより一層強くなっている商品といえるテーブルです。
ふたつの脚にボルト等を使用せず天板を乗せて使います。
脚を斜めにしたり平行に置いたりと、様々な配置ができます。天板については特注サイズも承ります。
Babaghuri(ババグーリ)
一貫して天然素材を用いたもの作りを続ける中で、職人による更に複雑な手仕事への憧れや商品化へのビジョンが明確になり、「ヨーガンレール」から新たに誕生したブランド。手紡ぎ手織り草木染めコットンを用いた手ぬぐいなど、素材はヨーガンレールに比べるとカジュアルなスタイルであるが、逆にそれが手仕事の形跡を際立たせている。加えて無垢のチーク材の家具、沖縄県の畑でデザイナー自身によって栽培されたお茶、石けんのような天然物の生活雑貨も取り扱う。2006年には「竹は地球を救う」というコンセプトのもと、木材に比べて成長・再生の期間が短い孟宗竹を用いた家具を発表するなど、自然への思い入れがより一層強くなっている。
「ババグーリ」(Babaghuri)とは、インド・グジャラート地方で採取される瑪瑙の呼び名である。
コロナ禍の影響で、リモートワークの方も多いと思います。
この機会に、ご自宅の仕事環境にアーロンチェアを取り入れてみませんか?
大人気のミナ・ペルホネンのタンバリンを張り地にした、マルニ60のスツールが福袋に登場です!!
こちらは、セット販売ではありませんが通常30,000円の商品が展示品5個のみ25,000円での販売になります。
natural furniture Y’sDAY
〒861-4115 熊本市南区川尻2-5-1
TEL 096・357・9852
FAX 096・357・9853
URL https://www.ys-day.com
ONLINE https://ys-day.shop-pro.jp
E-mail info@ys-day.com
10:00~19:00
店休日なし(年末年始除く)