お知らせ
東京出張~IFFT・2016~serve~carl hansen & son
先日東京で行われました~IFFT・2016~に行って来ました。
国内外の新作のインテリアを一堂に観れる良い機会です。
国内外の新作のインテリアを一堂に観れる良い機会です。
今回も大変刺激的な3日間となりました。
その模様をリポートします。
老舗のブランド・カリモクが立ち上げたカリモクニュースタンダードは、小林幹也氏のデザインによるシンプルでナチュラルなイメ-ジが新鮮です。

グッドデザイン賞を受賞した作品は一際目を引きますね!
カンディハウスのコーナーは上質な中にもセンスの良さを感じます。
外人の方々にも大変人気でした。
長野のほうきを作られるメーカーさんが柄を利用して靴ベラを作られていました。
職人による手仕事のきめ細やかさが感じられます。
壁掛のディスプレにしてもお洒落ですね!


当店でもお取り扱いしております、小泉誠デザインの宮崎椅子製作所のUチャア。
改めて見てみるとその存在感の大きさを痛感させられます。
次の日は最初に”SERVE”にお邪魔致しました。
日本のナチュラル・ファニチァーのパイオニア的存在の”SERVE”。
今年の5月に憧れの街・吉祥寺に新店舗をオープンしました。

入口には看板犬の’コハル’がお出迎えしてくれます。
ホントに癒されますよね~
ホントに癒されますよね~

店内は明るく爽やかな居心地のいい空間です。
透明な清潔感が感じられるのもサーブならでは。特注のカウンターもカッコイイです!
新作のソファは後ろ姿も美しく、重厚感があります。
とっても座りやすいんですよ!!
どれも北海道産イタヤカエデの素材がきめ細やかで、手に触れてもとても滑らかで気持ちいいんです。
そういった五感に心地良いってことも家具選びでも大切なことですよね・・・
吉祥寺を後にして次は青山に足を運びました。
お洒落な街並みの中でも一際目立つ存在の建物のカールハンセン&サンです。
ハンス・J・ウェグナーとのコラボによって生まれたYチェアはあまりにも有名です。
店内はイージーチェアを各コーナーごとに展示されていました。
こちらはバイク好きの男性をイメージしたコーナー。
CH22・ブラックがクールでかっこいい!
CH22・ブラックがクールでかっこいい!

E015ラウンジチェア・オットマンは寛ぎの空間に最適なパートナー。

CH07の彫刻的なシルエットは360度どこからみても美しい!

OW149コロニアルチェアは繊細なフレームで、籐の座面の上にクッションを重ねているため、軽量で動かしやすいのも魅力。

CH25チェア、ペーパーコードを美しく張り込んだ座面は、熟練した職人技で、日用品を工芸品の域にまで高めるデザイン力を感じさせます。
男の子の部屋を丸ごとイメージしたコーナーはとても楽しい空間!!
ow150 はタイムレスな魅力を持つデイべッド、書斎や寝室の一角においても圧迫感がないのも嬉しいです。
ow150 はタイムレスな魅力を持つデイべッド、書斎や寝室の一角においても圧迫感がないのも嬉しいです。
シュミレーションし易くて、見ていてワクワクするようなコーナー展開です。
とても参考になるディスプレイでした~
最終日には恒例?の美術館巡りです。
上野の森も少しずつ色付いていました。
美術館を訪れる醍醐味のひとつに建物を観る楽しみもありますね。
ゴッホ&ゴーギャン展は大変な盛況振りでした。

美術館を訪れる醍醐味のひとつに建物を観る楽しみもありますね。


お互いに惹かれあいながらも、あまりの強い個性のために傷つけあってしまう、そんな運命の二人の見ごたえのある展覧会でした。
没後100年以上経っても世界中の多くの人を魅了することができる~本当に芸術家の力って凄いですね~
とても実りの多い東京出張でした!!
natural furniture Y’s DAY
〒861-4115 熊本市南区川尻2-5-1
TEL 096-357-9852
FAX 096-357-9853
URL https://www.ys-day.com
E-mail info@ys-day.com
10:00~19:00
店休日なし(年末年始除く)