お知らせ

~デザイナーたちのおとしもの・4~

4年ぶりに宮崎椅子製作所の新作の展示会&工場見学会に行って来ました!

その名も~デザイナーたちのおとしもの・4~どんな素敵な椅子や人と出会えるか、ワクワクです!!

可愛い受付のスタッフさん。新作の椅子の誕生までのプロセスも細かく見れて感動です・・・

椅子が出来るまでは、デザイナーにとってはわが子を産むような苦労です。

新作の椅子の図面です。

デザイナーの村澤一晃氏。
納得が行くまで何回も試作を重ねながら完成形へと近づけて行きます。
机の上だけでなく、現場で座り心地や手触り等、一つずつ確認しながらのワークシヨッププスタイルのやり方をされています。

元スタッフの森本さんがデザインされたスツールです。小柄な彼女でも座りやすいように、太ももの内側に椅子が当たっても痛くありません。
座る人の気持ちになって配慮された椅子です。

デザイナーの小泉誠氏。
シンプルな流線形のフォルムのソファは大変存在感があります。
ミニマムな中にも唯一無二の小泉デザインの世界観を感じます。

北欧のデザイナー・カイクリスチャンセンのデザインのイージーチェアはとても座りやすく、スタイリッシュ!

新作の椅子を見た後は工場見学です。
木取りの工程です。
曲木の工程。
組み立ての工程です。
機械研磨の工程。
手作業での研磨です。
裁断前の革の検品の工程。

どの工程も細かい集中力が必要で、ひとつの椅子が出来るまでには多くのひとの手がかかっています。
本当に気が遠くなるような作業です。
こうやって宮崎椅子製作所の椅子は誕生するんですね・・・
~工場は、デザイナーが使い手の思いをデザインという言葉で作り手に伝える場所だそう~なんて素敵な場所なんでしょうね!

椅子は座り心地だけでなく居心地をよくするもの。
ずっと付き合える椅子がひとつでもあれば、暮らしはもっと豊かになるはずです。

工場見学の後は展示会の成功を祝って打ち上げです。
これもまたスタッフの手作りの屋台形式で、とても盛況でした!!

いい気になって飲みすぎてしまいました~

とても実りの多いおとしもの展でした。
次のおとしもの・5も楽しみです。

宮崎椅子の皆さん、お世話になりました!

Instagram
↓↓↓
Instagram

natural furniture Y’s DAY
〒861-4115 熊本市南区川尻2-5-1
TEL 096-357-9852
FAX 096-357-9853
URL https://www.ys-day.com
E-mail info@ys-day.com
Instagram
10:00~19:00
店休日なし(年末年始除く)/|mid|1632|1224#]
GE|b0210091_16561798

オンラインショップでも素敵なインテリアとの出会いがあります。

Y's DAY Online Shop

Online Shopをみる

Online Shopをみる