お知らせ
石原稔久のうつわ
今回は福岡県の陶芸作家、石原稔久の作品をご紹介します。
彼が作る器は、ほとんどが手びねりという技法で作られています。
だんご状の土の塊を乾燥させて削り出すという方法で、木彫りのような素朴な印象。
薪窯で焼くことで表情の変化を出し、色絵を施したあと色を削り取ったり、釉薬をかけずに仕上げるなど、独特の技法で作ります。
是非、実際に手に取りその温かみと質感を感じてみてください♫
外黒広口浅鉢 Φ27cm ¥8,000(税抜)
丸皿・ベージュ Φ20cm ¥5,000(税抜)
四方菓子皿 14cm×14cm ¥4,500(税抜)
泥彩ボウル Φ11.5cm ¥5,000(税抜)
外黒湯呑・小 Φ7.5cm H5cm ¥2,000(税抜)
石原稔久(いしはらとしひさ)
プロフィール
1973 福岡県直方市生まれ
1996 武蔵野美術大学彫刻科卒
1998 茨城県笠間窯業指導所終了
2000 福岡県宮若市にて薪窯築窯
2011 自作の文・人形の絵本冊子を制作
現在 展覧会を中心に活動中
natural furniture Y’s DAY
〒861-4115 熊本市南区川尻2-5-1
TEL 096-357-9852
FAX 096-357-9853
URL https://www.ys-day.com
E-mail info@ys-day.com
店休日なし(年末年始除く)